コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル  ドル円  0.57-0.95  円コールオーバーユーロ円  1.51-1.91  円コールオーバーポンド円  1.58-2.19  円コールオーバー ※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額… 続きを読む »通貨オプション リスクリバーサル 

テクニカルポイント ドル円 ポイントからやや離れる

テクニカルポイント ドル円  131.22 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 130.73 エンベロープ1%上限(10日間) 129.44 10日移動平均 129.44 一目均衡表・転換線 129.29 21日移動平均 128.76 現値 128.22 一目均衡表・基準線 128.14 エンベロープ1%下限(10日間) 127.37 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 122.68 … 続きを読む »テクニカルポイント ドル円 ポイントからやや離れる

リスク回避の円買い一巡、リセッション懸念を煽る経済指標は今のところ限定的=東京為替前場概況

 東京外為市場でドル円は128円半ばで下げ一服。主要な米株価指数が大幅安となったことによるリスク回避ムードの高まりから、序盤にドル円は127.89円付近まで下落したが、円買い・ドル売りは続かず。主要国の景気後退懸念は高まっているものの、リセッション入りを示唆する米経済指標が今のところ限定的であることが下値を支えている。日銀が金融緩和を継続できるのか、明日の日本の消費者物価指数(CPI)に目を向ける… 続きを読む »リスク回避の円買い一巡、リセッション懸念を煽る経済指標は今のところ限定的=東京為替前場概況

本日の予定【経済指標】

【南アフリカ】南ア中銀政策金利 時刻未定予想 4.75% 現行 4.25% 【NZ】生産者物価指数(第1四半期)7:45 予想 N/A 前回 1.4%(前期比) 【日本】機械受注(3月)8:50 予想 3.9% 前回 -9.8%(前月比) 予想 3.3% 前回 4.3%(前年比) 通関ベース貿易収支(4月)8:50 予想 -11760.0億円 前回 -4141.0億円予想 -15209.0億円 前… 続きを読む »本日の予定【経済指標】

株急落の中でドル円は128円割れを試す動きも=NY為替概況

 きょうの市場はリスク回避の雰囲気を強める中、ドル円は戻り売りが強まり、128円割れを試す動きも見られた。円相場は株にらみの展開が見られたが、本日のダウ平均は一時1200ドル超急落し、円相場もリスク回避の円高が強まった。ドル円は本日の下げで21日線を下放れる動きが見られ、明日以降の動きが警戒される。目先は先週安値127.50円付近が意識される状況。  市場の反応は鈍かったものの、前日のパウエルFR… 続きを読む »株急落の中でドル円は128円割れを試す動きも=NY為替概況

ポンド売り主導でドル買いに、前日の動きに調整入る=ロンドン為替概況

ポンド売り主導でドル買いに、前日の動きに調整入る=ロンドン為替概況  ロンドン市場は、ポンド売り主導でドル買いの動きが先行した。前日のロンドン市場ではポンド買いが強まったが、その動きに調整が入る形になっている。きっかけとなったのがロンドン朝方に発表された4月英消費者物価指数。前年比+9.0%と前回+7.0%から一段とインフレが加速した。しかし、市場予想にわずかに届かなかったことでポンド売りの反応が… 続きを読む »ポンド売り主導でドル買いに、前日の動きに調整入る=ロンドン為替概況

本日の予定【発言・イベント】

11:00 スリランカ中銀政策金利16:00 フィリピン中銀政策金利20:30 ECB議事録(4月14日開催分)21:30 デギンドスECB副総裁、「21世紀の金融システムの構築」について講演20日0:00 フローデン・スウェーデン中銀副総裁、金融政策について講演0:35 デコス・スペイン中銀総裁、オンライン講演1:00 ヴェスタエアー欧州委員会上級副委員長、ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演… 続きを読む »本日の予定【発言・イベント】

リバースレポの応札が過去最高=NY為替

 NY時間の終盤に入ってドル円は下値模索が続いており、128円台前半での推移となっている。きょうの市場はリスク回避の雰囲気を強める中、円相場は株にらみの展開が見られているが、本日のダウ平均は1000ドル超の急反落となっており、円相場もリスク回避の円高が強まっている格好。米国債利回りも急低下している中、市場は再び景気後退への懸念を強めているようだ。  NY連銀は本日のリバースレポへの資金流入が19.… 続きを読む »リバースレポの応札が過去最高=NY為替

カナダ円は100円割れ カナダ中銀の大幅利上げの見方には変化なし=NY為替

 きょうの市場はリスク回避の雰囲気を強める中、円相場は株にらみの展開となっているが、本日のダウ平均が1000ドル超の急反落となっており、円相場もリスク回避の円高が強まっている。一方、カナダドルも原油下落と伴に売りが強まり、2重の逆風がカナダ円を圧迫。カナダ円は21日線を下放れする格好で100円を割り込んでいる。  きょうは4月のカナダの消費者物価指数(CPI)が発表になっていたが、総合指数は前年比… 続きを読む »カナダ円は100円割れ カナダ中銀の大幅利上げの見方には変化なし=NY為替

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【米国】住宅着工件数(4月)21:30結果 172.4万件予想 178.0万件 前回 172.8万件(179.3万件から修正) 住宅建築許可件数結果 181.9万件予想 183.0万件 前回 187.0万件(187.3万件から修正) 【カナダ】消費者物価指数(4月)21:30結果 0.6%予想 0.6% 前回 1.4%(前月比)結果 6.8%予想 6.7% 前回 6.7%(前年比) ※発… 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース