【海外市場の注目ポイント】4月の米ISM製造業景況指数
日本時間午後11時に4月の米ISM製造業景況指数が発表される。大方の予想は57.6となっており、前月の57.1を上回り、2カ月ぶりに上昇するとみられている。前週末に4月の米シカゴ購買部協会景気指数が発表されており、予想を下回っていた。4月の米ISM製造業景況指数も同様の結果になれば、ドルが売られる可能性がある。 MINKABU PRESS
日本時間午後11時に4月の米ISM製造業景況指数が発表される。大方の予想は57.6となっており、前月の57.1を上回り、2カ月ぶりに上昇するとみられている。前週末に4月の米シカゴ購買部協会景気指数が発表されており、予想を下回っていた。4月の米ISM製造業景況指数も同様の結果になれば、ドルが売られる可能性がある。 MINKABU PRESS
テクニカルポイント ユーロドル、短期下降トレンド強まる、売られ過ぎ領域に 1.1375 200日移動平均1.1151 一目均衡表・雲(上限)1.1136 100日移動平均1.1070 一目均衡表・雲(下限)1.1051 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.0829 一目均衡表・基準線1.0780 エンベロープ1%上限(10日間)1.0775 21日移動平均1.0704 一目均衡表・転換線1… 続きを読む »テクニカルポイント ユーロドル、短期下降トレンド強まる、売られ過ぎ領域に
USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 14.10 11.52 12.63 12.12 1MO 12.06 9.84 12.03 10.20 3MO 11.52 9.24 11.86 9.64 6MO 10.79 8.79 11.46 9.40 9MO 10.42 8.57 11.25 9.30 1YR 10.16 8.40 11.14 9.19 … 続きを読む »通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間14%台
ドル円しっかり、先週のカイル・パス氏発言なども報じられる=東京為替 ドル円は130円台でしっかりの動き。ヘイマン・キャピタルマネジメントの創業者でCIOを務める著名ファンドマネージャーのカイル・パス氏が日銀会合の結果を受けてドル円は150.180.200円に向かっていく可能性と、4月28日にツイートしたことなども改めて報じられており、ドル円の支えに。 USDJPY 130.12
3連休明けの東京外為市場でドル円は130円を挟んでの振幅。前週木曜日に2002年以来となる131円台まで上昇したドル円は、金曜日にいったん調整が入り129円台前半を付けた後、129円台後半で週の取引を終え、週明けも同水準でスタート。 堅調に始まった米株先物の動向もあり、いったんは上昇して始まり、朝方130円30銭に迫る動きに。ユーロ円が136円台から137円30銭台まで上昇するなど、円売りの動… 続きを読む »GWの最中、中国、香港などが休場となる中、ドル円は不安定な動き=東京為替前場概況
【中銀チェック】豪中銀は利上げ見通しにシフト、英中銀は4会合連利上げ見込み 今週は米国だけでなく豪州、英国でも利上げが見込まれています。豪中銀はもともと今回の会合では据え置き見通しが大勢でした。今月21日に総選挙があることや、物価の上昇傾向が強いとはいえ、米国などと比べるとかなり抑えられたものにとどまっていることなどが理由で、6月もしくは8月の利上げ見通しが一般的でした。 流れが変わったのは4… 続きを読む »【中銀チェック】豪中銀は利上げ見通しにシフト、英中銀は4会合連利上げ見込み
【中銀チェック】0.5%利上げを織り込む、今後に向けての姿勢などが注目材料に~米連邦公開市場委員会(FOMC) 5月3日、4日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催されます。結果発表は日本時間5日午前3時。同日午前3時半よりパウエルFRB議長の記者会見が予定されています。 米FRBは前回3月のFOMCで2018年12月以来3年3カ月ぶりの利上げを実施。パンデミック対応で始まった2020年3月… 続きを読む »【中銀チェック】0.5%利上げを織り込む、今後に向けての姿勢などが注目材料に~米連邦公開市場委員会(FOMC)
3日4:30 ロバートソンNZ財務相、講演 労働節祝日のため中国市場は休場(4日まで)労働節振替休日のため香港市場は休場アーリー・メイ・バンク・ホリデー祝日のため英国市場は休場 ※予定は変更することがあります
【ユーロ圏】ドイツ小売売上高指数(3月)15:00予想 0.2% 前回 0.2%(前月比)予想 -0.5% 前回 6.8%(前年比) ドイツ製造業PMI・確報値(4月)16:55 予想 54.1 前回 54.1 ユーロ圏製造業PMI・確報値(4月)17:00 予想 55.3 前回 55.3 ユーロ圏消費者信頼感・確報値(4月)18:00予想 N/A 前回 -16.9 ユーロ圏景況感(4月)18:0… 続きを読む »本日の予定【経済指標】
朝のドル円は先週末終値に近い129円80銭台推移=東京為替 木曜日海外市場で131円台まで上昇したドル円は、先週末金曜日に調整が入り一時129円台半ば割れ。週の引けにかけては買い戻しが入り現水準近くで週の取引を終えている。 USDJPY 129.85