コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

これからの予定【経済指標】

【スイス】小売売上高(4月)15:30予想 N/A 前回 -6.6%(前年比) GDP(第1四半期)16:00予想 0.2% 前回 0.3%(前期比)予想 4.3% 前回 3.7%(前年比) 【ユーロ圏】フランスGDP・確報値(第1四半期)15:45予想 0.0% 前回 0.0%(前期比)予想 5.3% 前回 5.3%(前年比) ドイツ失業者数(5月)16:55予想 -1.5万人 前回 -1.3万… 続きを読む »これからの予定【経済指標】

米ウォーラー理事発言で一時ドル高進む=東京為替概況

米ウォーラー理事発言で一時ドル高進む=東京為替概況  午前中の市場でドル高が進む展開となった。きっかけとなったのは米FRBのウォーラー理事発言。理事は「インフレが著しく低下するまで、毎会合50bp利上げすることを提唱する」と発言。パウエル議長が今月のFOMC後の会見で発表し、議事要旨でも確認された6月、7月の0.5%利上げに加え、9月以降も0.5%利上げが続く可能性が強まったことで、ドル買いにつな… 続きを読む »米ウォーラー理事発言で一時ドル高進む=東京為替概況

NY原油 時間外取引 上昇基調強まる

NY原油 時間外取引 上昇基調強まる東京時間13:04現在NY原油先物JUL 22月限(WTI)(時間外取引)1バレル=118.19(+3.12 +2.71%) NY原油先物は上昇基調が続いている。今週から米国はいわゆるドライブシーズンに入り、ガソリン需要などの拡大が見込まれている。需給ひっ迫感がNY原油の支えに

テクニカルポイント ドル円 10日線がサポート

テクニカルポイント ドル円 10日線がサポート 131.11 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 128.86 エンベロープ1%上限(10日間) 128.86 一目均衡表・基準線 128.70 21日移動平均 128.06 現値 127.66 一目均衡表・転換線 127.58 10日移動平均 126.31 エンベロープ1%下限(10日間) 126.28 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間… 続きを読む »テクニカルポイント ドル円 10日線がサポート

これからの予定【発言・イベント】

16:00 ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演17:00 日銀国債買い入れ日程(6月)17:30 ビスコ伊中銀総裁、講演17:50 マクルーフ・アイルランド中銀総裁、年次総会で講演18:30 ドイツ5年債入札19:00 イングベス・スウェーデン中銀総裁、インフレターゲットについて講演21:00 ツアブリュック・スイス中銀副総裁、講演 ハンガリー中銀政策金利 バイデン米大統領、アーダーンNZ首相 会談… 続きを読む »これからの予定【発言・イベント】

テクニカルポイント ポンドドル、短期上昇トレンドを形成

テクニカルポイント ポンドドル、短期上昇トレンドを形成 1.3322 200日移動平均1.3107 一目均衡表・雲(上限)1.3089 100日移動平均1.2897 一目均衡表・雲(下限)1.2734 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.2673 エンベロープ1%上限(10日間)1.2612 現値1.2548 10日移動平均1.2503 一目均衡表・転換線1.2464 一目均衡表・基準線1… 続きを読む »テクニカルポイント ポンドドル、短期上昇トレンドを形成

【海外市場の注目ポイント】5月のユーロ圏消費者物価指数速報値など

 日本時間午後6時に5月のユーロ圏消費者物価指数速報値が発表される。総合の大方の予想が前年比7.8%上昇、コアの大方の予想が同3.6%上昇となっており、総合、コアとも、前年比の伸びがそれぞれ前月の7.5%上昇、3.5%上昇から加速すると見込まれている。前日に5月の独消費者物価指数速報値が発表されており、予想を上回っていた。5月のユーロ圏消費者物価指数速報値も同様の結果になれば、ユーロが買われる可能… 続きを読む »【海外市場の注目ポイント】5月のユーロ圏消費者物価指数速報値など

ドル高継続、タカ派理事発言で=東京為替

ドル高継続、タカ派理事発言で=東京為替  ドル円は128円20銭台まで一時上昇。ユーロドルは1.0755前後まで値を落とすなど、ドルは全面高。昨日の休場明けとなる米債市場で利回りの上昇が目立ち、ベンチマークとなる米10年債利回りは先週末の2.74%台から2.85%手前まで上昇していrう。 FRB理事の中ではタカ派的なスタンスとして知られるウォーラー理事が、0.5%の利上げについて、パウエル議長が言… 続きを読む »ドル高継続、タカ派理事発言で=東京為替

欧州通貨売りドル買いの動きも=東京為替

欧州通貨売りドル買いの動きも=東京為替  米ウォーラー理事発言を受けてドルは全面高。ユーロドル、ポンドドルが大きく値を下げた。ユーロドルは昨日の海外市場で1.0787前後まで上昇も、上昇分を打ち消す格好に。ポンドドルは昨日の海外市場で1.2610台から1.2660近くまで上昇を見せたが、朝のドル買いに1.2610を割り込むところまでポンド売りドル買いが出ている。 GBPUSD 1.2606