コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

News ja

IMFなどの対ロ融資を停止へ

 ホワイトハウスは、ウクライナに侵攻したロシアに対し、IMFなどからの融資を受けられなくすると発表した。

ドル円は膠着から更なる上値追いにレベルシフトした兆候も=NY為替

 NY時間に入ってドル円は117円台に再び浮上しており、117.10円付近まで上昇している。プーチン大統領の発言でロンドン時間にはリスク回避のドル買いが一服し、ドル円も上値を抑えられたが、円安の動きもあり、116円台後半で下値は支えられていた。プーチン大統領はウクライナとの協議で「一定の前向きな動きがあった」と述べていた。  ただ、この日発表のミシガン大消費者信頼感指数で米消費者のインフレ懸念が強… 続きを読む »ドル円は膠着から更なる上値追いにレベルシフトした兆候も=NY為替

ウクライナ危機にもかかわらず、ユーロ圏の成長は維持との見方も=NY為替

 ユーロドルはNY時間に入って再び戻り売りに押されており、1.09ドル台半ばに下落している。ロンドン時間にはプーチン大統領の発言もあり、1.1045ドル付近まで急速に上昇していた。プーチン大統領は、「ウクライナとの協議で一定の前向きな動きがあった」と述べていた。ただ、市場は米インフレを警戒したドル買いが根強く、ユーロドルは次第に上値が重くなっている。  市場からは、ウクライナ危機にもかかわらず、ユ… 続きを読む »ウクライナ危機にもかかわらず、ユーロ圏の成長は維持との見方も=NY為替

ドル円は117円台に再浮上 インフレ懸念が根強く、米利上げ期待が高まる=NY為替前半

 きょうのNY為替市場、ドル円は117円台に再浮上しており、117.20円付近まで上昇している。プーチン大統領の発言でロンドン時間にはリスク回避のドル買いが一服し、ドル円も上値を抑えられたが、円安の動きもあり、116円台後半で下値は支えられていた。プーチン大統領はウクライナとの協議で「一定の前向きな動きがあった」と述べていた。  ただ、この日発表のミシガン大消費者信頼感指数で米消費者のインフレ懸念… 続きを読む »ドル円は117円台に再浮上 インフレ懸念が根強く、米利上げ期待が高まる=NY為替前半

ドル円は本日高値圏での推移が続く=NY為替後半

 NY時間の終盤に入ってドル円は117.30円近辺と本日高値圏での推移が続いている。きょうのNY為替市場、ドル円は117円台に再浮上し、117.35円付近まで上昇。プーチン大統領の発言でロンドン時間にはリスク回避のドル買いが一服し、ドル円も上値を抑えられたが、円安の動きもあり、116円台後半で下値は支えられていた。プーチン大統領はウクライナとの協議で「一定の前向きな動きがあった」と述べていた。  … 続きを読む »ドル円は本日高値圏での推移が続く=NY為替後半

ユーロドルは来週もボラティリティの大きい値動きが続くとの声も=NY為替

 NY時間の終盤に入ってユーロドルは下げが一服しているものの、1.09ドル台前半と本日安値圏での推移が続いている。ロンドン時間にはプーチン大統領の発言もあり、1.1045ドル付近まで急速に上昇していた。プーチン大統領はウクライナとの協議で「一定の前向きな動きがあった」と述べていたが、市場は米インフレを警戒したドル買いが根強く、ユーロドルはNY時間に入って次第に上値が重くなった。  市場からは、ウク… 続きを読む »ユーロドルは来週もボラティリティの大きい値動きが続くとの声も=NY為替

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【カナダ】雇用増加数(2月)22:30結果 33.66万人予想 12.75万人 前回 -20.01万人 失業率結果 5.5%予想 6.2% 前回 6.5% 【米国】ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(3月)00:00結果 59.7予想 61.0 前回 62.8 ※発言・ニュースバイデン大統領・米国と同盟国はきょう、ロシアに対する新たな措置を発表。・米国はロシアとの正常な貿易関係の終了… 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース

CFTC建玉報告 主要通貨 円の売り越し減少

IMM通貨先物3月8日主要国通貨 円の売り越し減少円 55856枚の売り越し 12876枚の売り越し減ユーロ 58844枚の買い越し 6095枚の買い越し減ポンド 12526枚の売り越し 12189枚の売り越し増スイスフラン 9710枚の売り越し 5538枚の売り越し減ICEドル指数 34044枚の買い越し 730枚の買い越し減 レバレッジド・ファンズ3月8日主要国通貨 円の売り越し減少円 283… 続きを読む »CFTC建玉報告 主要通貨 円の売り越し減少