コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

【本日の見通し】リスク選好の動きがどこまで強まるか

【本日の見通し】リスク選好の動きがどこまで強まるか  長く続いた上海のロックダウンについて、上海市が社会面ゼロコロナ(10店閉鎖管理地区以外での新規感染者ゼロ)を達成と発表。6月のロックダウン解除方針の可能性が強まったとしてリスク選好の動きが広がっている。  ドル売り円売りの中、ドル円は上値の重さも、欧州通貨や資源国、新興国通貨の買いが目立つ展開。  今日もこうした流れが続くか。東京、アジアの株式… 続きを読む »【本日の見通し】リスク選好の動きがどこまで強まるか

東京市場 ピボット分析(クロス円)

東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボット分析 ユーロ円終値136.53 高値136.69 安値134.50 139.50 ハイブレイク138.10 抵抗2137.31 抵抗1135.91 ピボット135.12 支持1133.72 支持2132.93 ローブレイク ポンド円終値161.64 高値161.86 安値158.80 165.79 ハイブレイク163.83 抵抗2162.73 抵抗1160… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(クロス円)

通貨別短期トレンド一覧 

通貨別短期トレンド一覧  1.  ポンド 2.  カナダドル 3.  豪ドル 4.  NZドル 5.  円 6.  スイスフラン 7.  ユーロ 8.  ドル 5月18日8時18分時点

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)ピボット分析 オージードル終値0.7029 高値0.7041 安値0.6968 0.7130 ハイブレイク0.7086 抵抗20.7057 抵抗10.7013 ピボット0.6984 支持10.6940 支持20.6911 ローブレイク キーウィドル終値0.6359 高値0.6376 安値0.6305 0.6459 ハイブレイク0.6418 抵抗20.6388 抵… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析 ランド円終値8.13 高値8.14 安値7.98 8.35 ハイブレイク8.24 抵抗28.19 抵抗18.08 ピボット8.03 支持17.92 支持27.87 ローブレイク シンガポールドル円終値93.45 高値93.67 安値92.62 94.92 ハイブレイク94.30 抵抗293.87 抵抗193.25 ピボット92.82 支持192.2… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

ドル円理論価格 1ドル=130.10円(前日比+0.99円)

ドル円理論価格 1ドル=130.10円(前日比+0.99円)割高ゾーン:131.04より上現値:129.38割安ゾーン:129.16より下 過去5営業日の理論価格2022/05/17 129.112022/05/16 129.292022/05/13 128.402022/05/12 129.412022/05/11 130.23 (注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルで… 続きを読む »ドル円理論価格 1ドル=130.10円(前日比+0.99円)

【海外市場の注目ポイント】4月の米小売売上高など

 日本時間午後9時半に4月の米小売売上高が発表される。総合の大方の予想が前月比1.0%増、自動車を除いた大方の予想が同0.4%増となっており、前月比では、総合、自動車を除いて、どちらも4カ月続けて増加するとみられている。4月26日に発表された4月の米消費者信頼感指数は予想を下回っていた。4月の米小売売上高も同様の結果になれば、ドルが売られる可能性がある。  また、日本時間午後6時には1-3月期のユ… 続きを読む »【海外市場の注目ポイント】4月の米小売売上高など

テクニカルポイント ドル円 昨日高値のすぐ上に10日線控える

テクニカルポイント ドル円 昨日高値のすぐ上に10日線控える 131.25 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 130.96 エンベロープ1%上限(10日間) 129.67 10日移動平均 129.44 一目均衡表・転換線 129.38 現値 129.28 21日移動平均 128.37 エンベロープ1%下限(10日間) 128.06 一目均衡表・基準線 127.32 ボリンジャーバンド 2σ… 続きを読む »テクニカルポイント ドル円 昨日高値のすぐ上に10日線控える

テクニカルポイント ユーロドル、下降トレンド継続、足元では反発も

テクニカルポイント ユーロドル、下降トレンド継続、足元では反発も 1.1302 200日移動平均1.1151 一目均衡表・雲(上限)1.1048 100日移動平均1.1003 一目均衡表・雲(下限)1.0853 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.0643 一目均衡表・基準線1.0605 エンベロープ1%上限(10日間)1.0583 21日移動平均1.0500 10日移動平均1.0496 … 続きを読む »テクニカルポイント ユーロドル、下降トレンド継続、足元では反発も

ポンド買い反応、英失業者数が求人数を下回る、統計開始以来初=ロンドン為替

ポンド買い反応、英失業者数が求人数を下回る、統計開始以来初=ロンドン為替  ロンドン朝方、ポンドが買われている。英雇用統計が発表されており、1-3月期のILO基準失業率が3.7%に低下した。この期間の失業者数は約126万人だった。これに対して、4月までの3か月間の求人者数は129.5万人と新記録を達成。統計開始以来初の失業者が求人数を下回ることとなった。異例の人手不足状態が示されている。週平均賃金… 続きを読む »ポンド買い反応、英失業者数が求人数を下回る、統計開始以来初=ロンドン為替