コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

金融引き締めには景気後退リスク伴う=NY為替

 NY時間の終盤に入ってドル円は動きが止まっているものの、127円台での推移を堅持している。米株にきょうも買い戻しが膨らんでおり、リスク選好の買いがドル円を下支えしているようだ。  引き締めを望むFRBの姿勢は経済にとってリスクが高いと指摘している。引き締めはインフレを2-3年でFRBの目標に近づけるのに役立つとしながらも、インフレの分布を2%近辺に集中させるために必要な引き締め規模は極めて大きく… 続きを読む »金融引き締めには景気後退リスク伴う=NY為替

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【米国】PCEデフレータ(4月)21:30結果 6.3%予想 6.2% 前回 6.6%(前年比) PCEコアデフレータ(4月)21:30結果 4.9%予想 4.9% 前回 5.2%(前年比) 個人支出(4月)21:30結果 0.9%予想 0.8% 前回 1.4%(1.1%から修正)(前月比) 個人所得(4月)21:30結果 0.4%予想 0.5% 前回 0.5%(前月比) 卸売在庫・速報… 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース

CFTC建玉報告 主要通貨 円の売り越し減少

IMM通貨先物5月24日主要国通貨 円の売り越し減少円 99444枚の売り越し 2865枚の売り越し減ユーロ 38930枚の買い越し 18591枚の買い越し増ポンド 80372枚の売り越し 1131枚の売り越し増スイスフラン 19673枚の売り越し 3081枚の売り越し増ICEドル指数 38039枚の買い越し 1826枚の買い越し増 レバレッジド・ファンズ5月24日主要国通貨 円の売り越し減少円 … 続きを読む »CFTC建玉報告 主要通貨 円の売り越し減少

為替相場まとめ5月23日から5月27日の週

 23日からの週は、ドル売りが優勢。FOMC議事録公表を通過して米国の利上げペースが市場に織り込まれるなかで、欧州では7月利上げ開始がコンセンサス。ただ、ECBの利上げ幅をめぐって25bpが有力も、一部に50bpの見方があるなどタカ派度合いは不透明だ。ユーロ買い・ドル売りに傾きやすい状況。また、市場で利上げが十分に織り込まれている米国や英国では、利上げ一巡後の景気後退の回避が焦点となりつつある。長… 続きを読む »為替相場まとめ5月23日から5月27日の週

確率的には「下値警戒までは高まっていないが、上値期待は後退」といった印象

※今週から6月末、7月末の確率でお伝えします  今週のドル円は先週の流れを引き継ぎ、更に上値が重くなっている。127円には強い下値抵抗も観測されていたが、その水準をブレイクし、ストップを巻き込んで126.35円付近まで下落する場面が見られた。その後、買戻しが入るものの、127円台での戻り売り圧力も強まっている印象だ。  確率は上値期待を後退させている。129円と124円に着目すると、来週以降6月末… 続きを読む »確率的には「下値警戒までは高まっていないが、上値期待は後退」といった印象

CFTC建玉報告 資源国通貨 豪ドルの売り越し増加

IMM通貨先物5月24日資源国通貨 豪ドルの売り越し増加カナダ 12687枚の売り越し 1809枚の売り越し減豪ドル 45446枚の売り越し 804枚の売り越し増NZドル 19321枚の売り越し 1554枚の売り越し増 レバレッジド・ファンズ5月24日資源国通貨 豪ドルの売り越し増加カナダ 13450枚の売り越し 3142枚の売り越し増豪ドル 8936枚の売り越し 5920枚の売り越し増NZドル … 続きを読む »CFTC建玉報告 資源国通貨 豪ドルの売り越し増加

【来週の注目材料】非農業部門雇用者数は堅調さを維持か?<米雇用統計>

 6月3日に5月の米雇用統計が発表されます。5月25日に公表された5月3日、4日開催分のFOMC議事要旨において、全体の意見として6月、7月のFOMCでの0.5%利上げが適切という見通しが示されたことに加え、大方のメンバーの意見として、こうした利上げにより年内に金融引き締めの効果を検証する好位置につけることが出来るという見通しが示されました。この表現を受けて、9月以降のFOMCでの利上げについて、… 続きを読む »【来週の注目材料】非農業部門雇用者数は堅調さを維持か?<米雇用統計>

これからの予定【経済指標】

【米国】PCEデフレータ(4月)21:30予想 6.2% 前回 6.6%(前年比) PCEコアデフレータ(4月)21:30予想 4.9% 前回 5.2%(前年比) 個人支出(4月)21:30予想 0.8% 前回 1.1%(前月比) 個人所得(4月)21:30予想 0.5% 前回 0.5%(前月比) 卸売在庫・速報値(4月)21:30予想 2.0% 前回 2.3%(前月比) ミシガン大学消費者信頼感… 続きを読む »これからの予定【経済指標】