コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

本日の予定【発言・イベント】

10:20 中国1年物MLF金利 17:00 デギンドスECB副総裁、講演19:00 デコス・スペイン中銀総裁、講演18日0:00 レーンECBチーフエコノミスト、会議参加4:00 ナーゲル独連銀総裁、講演 ハント新英財務相、中期財政計画を公表EU外相会合 米主要企業決算バンクオブアメリカ ※予定は変更することがあります

NZ中銀は来週の会合で利上げ一時停止すべきとの声、洪水とサイクロンによる緊急事態の中

NZ中銀は来週の会合で利上げ一時停止すべきとの声、洪水とサイクロンによる緊急事態の中 ロバートソンNZ財務相は、先月末の洪水と現在大きな被害を受けているサイクロン「ガブリエル」が経済に与える影響を現在調査していると述べた。ヒプキンスNZ首相は14日、NZ史上3度目となる国家非常事態宣言を発令した。 キーウィ銀行はサイクロンの破壊的な影響を受け、NZ中銀は来週の会合で利上げを一時停止すべきだとのレポ… 続きを読む »NZ中銀は来週の会合で利上げ一時停止すべきとの声、洪水とサイクロンによる緊急事態の中

週明けポンド上昇して始まる、対ドルで0.6%高 ハント新英財務相の発言受け

週明けポンド上昇して始まる、対ドルで0.6%高 ハント新英財務相の発言受け クワーテング氏の後任として14日に起用されたハント新英財務相は先週末、トラス英首相の大幅減税計画をこれ以上放棄するか問われ、いかなる可能性も排除していないと答えた。BBCが報じている。同報道を受け、週明けのポンドは対ドルで一時0.6%高となり、1.127付近まで上昇した。その後は上げをやや縮小している。対円でも一時167.… 続きを読む »週明けポンド上昇して始まる、対ドルで0.6%高 ハント新英財務相の発言受け

朝のポンドドル 1.1220台、ややポンド買い=東京為替

朝のドル円は148円60銭前後=東京為替  先週金曜日は財政赤字懸念、中銀の長期債購入が14日で終了することを受けた先行き不透明感などから、東京市場の1.1360台から海外市場で1.1150台まで下げたポンドドル。早朝は少し上昇して始まる展開。オセアニアスタートから少し下げているものの、先週末終値水準1.1180前後よりポンド高圏での推移に。 GBPUSD 1.1223

バイデン米大統領がドル高のリスクを否定 世界経済の足を引っ張ているのは他国だと非難

バイデン米大統領がドル高のリスクを否定 世界経済の足を引っ張ているのは他国だと非難 バイデン米大統領は先週末、米ドル高のリスクを否定し、世界経済の足を引っ張ているのは他国での低成長と政策の失敗だと非難した。バイデン氏は、私は米ドルの強さに心配しているのではなく、ほかの国について心配している。米経済はものすごく強いと述べた。また、トラス英首相の減税計画が金融市場の混乱を起こしていると批判した。

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、0.69台を中心とした保ち合い相場

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、0.69台を中心とした保ち合い相場 0.7153 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.7020 エンベロープ1%上限(10日間)0.7007 一目均衡表・基準線0.6998 21日移動平均0.6969 一目均衡表・転換線0.6951 10日移動平均0.6934 現値0.6881 エンベロープ1%下限(10日間)0.6844 ボリンジャーバンド 2σ下限(2… 続きを読む »テクニカルポイント 豪ドル/ドル、0.69台を中心とした保ち合い相場

【新興国通貨】ドル高やや優勢=メキシコペソ

【新興国通貨】ドル高やや優勢=メキシコペソ  先週末の中南米通貨はドル高の流れがやや優勢に、ドルペソは朝方20.00を割り込む場面も、すぐに値を戻し、その後は20.00台を中心とした推移。値幅自体は限定的なものにとどまっている。 対円では148円台後半まで上昇したドル円が支えとなり、7円36銭から7円41銭台まで上昇するなど、しっかりの動きに。 MXNJPY 7.407

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル  ドル円  0.72-1.14  円コールオーバーユーロ円  1.14-1.63  円コールオーバーポンド円  1.34-2.11  円コールオーバー ※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額… 続きを読む »通貨オプション リスクリバーサル 

中国9月の貿易統計は共産党大会後に発表される可能性も 当初14日発表も異例の見送り

中国9月の貿易統計は共産党大会後に発表される可能性も 当初14日発表も異例の見送り 中国税関総署は14日に予定されていた中国9月の貿易統計の公表を見送った。理由を明かさず発表を見送るのは異例のこと。共産党大会を前に低調なデータを公表するのをやめたもよう。きょう17日に発表される予定となっているが、共産党大会閉幕後になる可能性もある。報道官は党大会は22日に閉幕すると明かした。 開催中の共産党大会で… 続きを読む »中国9月の貿易統計は共産党大会後に発表される可能性も 当初14日発表も異例の見送り

NZ史上3度目の非常事態宣言、首相「ガブリエルによる被害はこれまでに体験したことがない」

NZ史上3度目の非常事態宣言、首相「ガブリエルによる被害はこれまでに体験したことがない」 ヒプキンスNZ首相は、ニュージーランド史上3度目の非常事態を宣言した。最大都市オークランドのある北島でサイクロン「ガブリエル」が洪水や土砂崩れ、倒木などの被害、道路閉鎖、フライト停止などを引き起こしたほか、約22万世帯で停電し、2000人以上の人が非難している。ヒプキンス首相は、我々が目にしている被害の深刻さ… 続きを読む »NZ史上3度目の非常事態宣言、首相「ガブリエルによる被害はこれまでに体験したことがない」