コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

【海外市場の注目ポイント】9月の独Ifo景況感指数など

 日本時間午後5時に9月の独Ifo景況感指数が発表される。大方の予想は87.0となっており、前月の88.5を下回り、4カ月続けて低下すると見込まれている。13日に9月の独ZEW景況感指数が発表されており、予想を下回っていた。9月の独Ifo景況感指数も同様の結果になれば、ユーロ圏内最大の経済国であるドイツの景気先行き警戒感からユーロが売られる可能性がある。  また、このあとの海外市場では、世界の主要… 続きを読む »【海外市場の注目ポイント】9月の独Ifo景況感指数など

ドル円値を落とす 143円60銭台に=東京為替

ドル円値を落とす 143円60銭台に=東京為替  ドル円は144円台前半から143円60銭台に。大口の売りが出たという印象で、一気に値を下げている。ニュース・発言や、介入・レートチェックなどの情報はいまのところ入っていない。 USDJPY 143.69

FX/為替TOP

ポンド売り再開、対ドルで1985年以来の安値更新、ポンド円は154円台割れ ポンド売りが再開、英国のインフレ加速と景気減速懸念が高まっている。ポンドドルは1.0705まで下落、1985年以来の安値を更新している。ポンド円は154円割れ。ユーロポンドは昨年11月以来となる0.90台を回復している。米10年債利回りが時間外で3.74%台にまで上昇していることから、ドル買いも強まっており、ドル円は143… 続きを読む »FX/為替TOP

FX/為替TOP

ドル円理論価格 1ドル=142.56円(前日比-0.52円)割高ゾーン:144.10より上現値:139.74割安ゾーン:141.01より下 過去5営業日の理論価格2022/11/11 143.082022/11/10 146.682022/11/09 147.662022/11/08 148.522022/11/07 148.61 (注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルで… 続きを読む »FX/為替TOP

FX/為替TOP

ポンドドル、1.05台回復、一時1.0350前後=東京為替  ポンドドルは先週の金曜日に1.08台まで急落。節目の1.10を割り込んで動きが加速。週明け朝方に1.0760台を付けた後、いったんは買い戻しも、東京市場に入って再びの暴落。安値を割り込んで動きが加速し、一時。1.0350前後まで。その後1.05前後を回復。 GBPUSD 1.0498

FX/為替TOP

【新興国通貨】ドル人民元での元安も継続=中国人民元  週明けのドル人民元は7.14台を付けている。先週金曜日に節目の7.10超えを付け、金曜日海外市場で7.12台まで。週明けはオフショアが7.16台を付けたこともあり、中国市場オープンから元安が目立ち7.14台に。 対円では円売りと元うちが交錯。20円10銭台中心に。

FX/為替TOP

14:35 黒田日銀総裁、経済4団体共催懇談会で挨拶15:30 雨宮日銀副総裁、全国証券大会で挨拶16:00 デギンドスECB副総裁、講演 ナーゲル独連銀総裁、講演 シムカス・リトアニア中銀総裁、経済予測公表16:30 黒田日銀総裁、記者会見 パネッタECB理事、講演17:00 デコス・スペイン中銀総裁、講演18:00 OECD経済見通し20:40 ヴァルガ・ハンガリー財務相、講演22:00 ラガ… 続きを読む »FX/為替TOP

FX/為替TOP

早朝のドル円はドル買い継続=東京為替  先週末、ポンドドル主導でのドル全面高もあって上昇を見せたドル円は、週明けもう一段の上昇。ポンドドルのポンド売りドル買いが止まらず、早朝から大きく値を落としていることを受けて、ドル全面高基調の意識が広がっている。 USDJPY 143.63

FX/為替TOP

早朝のポンドドル1.07台を付ける=東京為替  先週末にトラス新政権の景気対策を受けた財政赤字懸念拡大から1.08台まで大きく値を落としたポンドドルは、早朝のオセアニア市場でもう一段の下げに。

FX/為替TOP

【新興国通貨】ドル全面高に押される=メキシコペソ  ドル全面高の中、先週末の中南米市場で中南米通貨安の動きが広がった。ドルペソはアジア午前の19.90台から20.25前後までの大きな上昇に。メキシコも今週末に大幅利上げが見込まれるなど、積極的な利上げ姿勢を示しているが、ドル全面高の勢いが強かった。 欧州通貨売りからのリスク警戒の動きも、新興国通貨の向かい風に。  対円でも7円13銭前後から7円08… 続きを読む »FX/為替TOP