【今週の注目材料】NATO緊急首脳会議
先週米連邦公開市場委員会(FOMC)などの重要イベントをこなし、今週はそれほど目立った米経済指標の発表が予定されていないこともあり、ウクライナ情勢をにらみながらの展開が続くと見込まれます。 そうした中で注目を集めているのが24日にNATO本部のあるベルギー・ブリュッセルで開催されるNATO緊急首脳会議です。同会議にはバイデン米大統領も訪欧して対面で参加する予定となっています。ウクライナ支援強化… 続きを読む »【今週の注目材料】NATO緊急首脳会議
先週米連邦公開市場委員会(FOMC)などの重要イベントをこなし、今週はそれほど目立った米経済指標の発表が予定されていないこともあり、ウクライナ情勢をにらみながらの展開が続くと見込まれます。 そうした中で注目を集めているのが24日にNATO本部のあるベルギー・ブリュッセルで開催されるNATO緊急首脳会議です。同会議にはバイデン米大統領も訪欧して対面で参加する予定となっています。ウクライナ支援強化… 続きを読む »【今週の注目材料】NATO緊急首脳会議
3月21日(月)の東京市場は「春分の日」の祝日で休場となります。つきましては以下の時間帯でニュース配信を休止させて頂きます。 ニュース配信の休止期間 3月21日(月)午前7時頃から午後3時頃まで ※配信再開は 3月21日(月)午後3時頃を予定しております。 皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。
23日の英物価統計(2月)が注目されています。消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)、小売物価指数(RPI)などが発表される中、特に注目を集める指標が、インフレターゲットの対象である消費者物価指数(CPI)の前年比です。前回1月のCPI前年比は5.5%と1992年3月以来、約30年ぶりの高い伸びを示しました。この結果を受けて2月の英中銀金融政策会合(MPC)では一気に0.50%の利上… 続きを読む »【来週の注目材料】英国の物価上昇止まらず~英CPI
来週の米主要企業決算 22日にアドビとナイキ ()は予想1株利益、単位:ドル 22日(火) アドビ(3.34)ナイキ(0.72)
週末18日のNY市場。朝方ドル買いの動きが強まる場面が見られ、ドル円は直近高値を超えて119円40銭前後を付ける動きを見せた。ウォーラーFRB理事が、次回以降のFOMCでの大幅利上げを支持する姿勢を示したことが、ドル買いにつながった。もっとも同理事はFRB理事の中で最もタカ派的な姿勢で知られていることもあり、ドル買い一服後は少し調整が入る展開に。週末前ということもあり、その後は119円10銭台を… 続きを読む »ドル円一時119円40銭前後まで=NY為替概況
きょうのNY株式市場、ダウ平均は5日続伸となった。ナスダック、S&P500も上昇。ナスダックは今週週間ベースで8.2%高、S&P500は6.1%上昇しており、週の上昇率としては2020年11月以来となっている。 終値の前日比は、ダウ工業株30種平均が274.17ドル高の3万4754.93ドル、ナスダック総合指数が279.06高の1万3893.84、S&P500が51.45高の4463.12。 … 続きを読む »ダウ5日続伸、ナスダック、S&P500は2020年11月以来の週ベースでの上昇率を記録=米国株概況
来週の主な予定 バイデン米大統領がNATO緊急会議とEU首脳会議に出席 パウエルFRB議長講演や中国政策金利も 全米企業エコノミスト協会(NABE)年次会合(~22日) 21日(月)春分の日祝日のため東京市場は休場中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート 1年・5年)パウエルFRB議長、全米企業エコノミスト協会(NABE)年次会合で講演EU外相理事会 22日(火)ドイツ5年債入札クリーブランド連銀… 続きを読む »来週の主な予定 バイデン米大統領がNATO緊急会議とEU首脳会議に出席 パウエルFRB議長講演や中国政策金利も
ユーロドル軟調、安値を1.1016レベルまで広げる=NY為替 NY序盤にかけて、ユーロドルは引き続き軟調。安値を1.1016レベルまで広げている。ドル円は119円台乗せ水準に高止まり。 EUR/USD 1.1033 USD/JPY 119.07 GBP/USD 1.3138
21:00 ブラジル失業率(1月)予想 11.3% 前回 11.1% 21:30カナダ小売売上高(1月)予想 2.4% 前回 -1.8%(前月比) 予想 2.2% 前回 -2.5%(自動車除く・前月比) カナダ国際証券取扱高(1月)予想 N/A 前回 375.6億カナダドル 23:00 米中古住宅販売件数(2月)予想 610.0万件 前回 650.0万件 米景気先行指数(2月)予想 0.3% 前回… 続きを読む »NY市場 この後のイベント
ピボット分析 東京時間(22:02現在) ドル円現値119.18 高値119.25 安値118.47 120.24 ハイブレイク119.75 抵抗2119.46 抵抗1118.97 ピボット118.68 支持1118.19 支持2117.90 ローブレイク ユーロ円現値131.36 高値131.91 安値131.19 132.50 ハイブレイク132.21 抵抗2131.78 抵抗1131.49 … 続きを読む »ドル円のピボットは118.97円付近=NY為替