コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

東京外国為替市場概況・10時 ドル円、神経質な動き

 26日の東京外国為替市場でドル円は神経質な動き。10時時点では142.27円とニューヨーク市場の終値(142.35円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。8時半過ぎに142.15円まで下押ししたが、時間外の米10年債利回りが小幅ながら前営業日比で上昇して始まると142.30円台を回復した。しかしながら、米金利も低下に転じたこともあり、昨日同様に仲値の値決め前には昨日安値142.14円を下抜け14… 続きを読む »東京外国為替市場概況・10時 ドル円、神経質な動き

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

 26日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では142.30円とニューヨーク市場の終値(142.35円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。本日もオセアニア市場をはじめ欧州市場などは休場とあって流動性は期待できず、早朝取引では142.30円前後でこう着している。東京市場では本邦実需勢のフロー主導の展開が予想される。  ユーロドルも小動き。8時時点では1.1015ドルとニューヨーク市場の終値… 続きを読む »東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

東京為替見通し=レンジ内で神経質な動きか、昨年の休場明けは仲値でドル買い優勢に

 昨日のドル円は、日本と中国以外の主だった市場がクリスマスで休場だったこともあり、方向感なく動いた。日経平均株価が上昇して始まったことを背景にやや買いが先行し一時142.56円まで値を上げたが、日経平均株価が上げ幅を縮小したことが嫌気されると、午後には一時142.14円まで下押しする場面があった。一方、売りが一巡すると142.40円付近まで切り返した。ユーロドルは1.10ドル台前半を中心とした推移… 続きを読む »東京為替見通し=レンジ内で神経質な動きか、昨年の休場明けは仲値でドル買い優勢に

高金利・エマージング各国の政策金利-12/25

現在政策金利の水準 直近の政策金利変更と日付 次回会合予定(1bp=0.01%) スウェーデン 4.00% 直近25bp利上げ 23/9/21 次回 24/2/1ノルウェー 4.50% 直近25bp利上げ 23/12/14 次回 24/1/25ハンガリー 10.75% 直近75bp利下げ 23/12/19 次回 24/1/30ポーランド 5.75% 直近25bp利下げ 23/10/4 次回 24/… 続きを読む »高金利・エマージング各国の政策金利-12/25

東京株式(大引け)=84円高と小幅続伸、薄商いのなかハイテク株など底堅い

現在値 ディスコ 33,970 +590.00 ソシオネク 11,380 +175 ルネサスエ 2,548 +34 レーザテク 36,850 +1,000 東エレク 25,025 +120.00  25日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸。海外の主要市場はクリスマス休暇で、様子見姿勢が強まるなかハイテク株などが底堅く推移した。  大引けの日経平均株価は前営業日比84円98銭高の3万3254円0… 続きを読む »東京株式(大引け)=84円高と小幅続伸、薄商いのなかハイテク株など底堅い

NY株見通し-今晩のNY株式市場は休場(クリスマス)今週は経済指標に注目

 今週のNY市場は経済指標に注目。先週はダウ平均が0.22%高、S&P500が0.75%高、ナスダック総合が1.21%高となり、主要3指数がそろって8週続伸した。S&P500は2017年以来、ダウ平均も2019年以来の長期連騰を記録した。ダウ平均は12月13日から20日まで6営業日連続で史上最高値を更新し、終値では13日から19日まで5営業日連続で最高値を更新した。S&P5… 続きを読む »NY株見通し-今晩のNY株式市場は休場(クリスマス)今週は経済指標に注目

東京マーケットダイジェスト・25日 円方向感ない・株伸び悩み

(25日15時時点)ドル円:1ドル=142.40円(前営業日NY終値比▲0.01円)ユーロ円:1ユーロ=156.77円(▲0.07円)ユーロドル:1ユーロ=1.1009ドル(▲0.0005ドル)日経平均株価:33254.03円(前営業日比△84.98円)東証株価指数(TOPIX):2337.40(△0.97)債券先物3月物:146.61円(△0.18円)新発10年物国債利回り:0.610%(▲0.… 続きを読む »東京マーケットダイジェスト・25日 円方向感ない・株伸び悩み

FF金利織り込み度=日本時間25日現在(1月、3月開催分)

FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50% ■FOMC FF金利公表予定日 2024年1月31日           現在  1週間前  1カ月前 5.00-5.25%織り込み度 16.5%  10.3%  0.0% 5.25-5.50%織り込み度 85.5%  89.7%  87.6% 5.50-5.75%織り込み度 0.0%  0.0%  12.0% 5.75-6.00%織り込み度 0.0%… 続きを読む »FF金利織り込み度=日本時間25日現在(1月、3月開催分)

東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円、弱含み

 25日の東京外国為替市場でユーロ円は弱含み。10時時点では156.47円とニューヨーク市場の終値(156.84円)と比べて37銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価の上昇とともに、先週末高値を上抜けて157.04円まで一時上昇した。しかし、株価の上げ幅が縮小すると156.30円まで一転弱含んだ。流動性が悪いことで、値幅が大きくなっている。  ドル円も弱含み。10時時点では142.23円とニュー… 続きを読む »東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円、弱含み

今日の株式見通し-小動きか クリスマス休場を前に米国株はまちまち

 東京市場は小動きか。先週末の米国株はまちまち。ダウ平均が下落した一方、S&P500とナスダックは上昇した。ダウ平均は18ドル安の37385ドルで取引を終えた。3指数とも小動きであったが、ダウ平均は決算を受けたナイキの大幅安が響いて下落で終えた。ドル円は足元142円40銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて210円高の33270円、ドル建てが265円高の333… 続きを読む »今日の株式見通し-小動きか クリスマス休場を前に米国株はまちまち