コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

【本日の見通し】リスク警戒継続も過熱感もあり不安定

【本日の見通し】リスク警戒継続も過熱感もあり不安定  先週末は米株式市場動向にやや振り回された感がある。水曜日に大きく値を崩した米株は、木曜に続落となった後、金曜日はいったん買い戻しも再び大きく売られ、市場の警戒感を誘った。しかし引けにかけて買い戻しが入り、ダウは小幅ながらプラス圏で引け週明けの時間外でも上昇と、売りすぎに警戒感も。  今週もこうした米株式市場動向をにらみながらの展開か。ドル円は1… 続きを読む »【本日の見通し】リスク警戒継続も過熱感もあり不安定

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)ピボット分析 オージードル終値0.7040 高値0.7074 安値0.7002 0.7147 ハイブレイク0.7111 抵抗20.7075 抵抗10.7039 ピボット0.7003 支持10.6967 支持20.6931 ローブレイク キーウィドル終値0.6394 高値0.6414 安値0.6364 0.6467 ハイブレイク0.6441 抵抗20.6417 抵… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析 ランド円終値8.07 高値8.11 安値8.01 8.22 ハイブレイク8.16 抵抗28.12 抵抗18.06 ピボット8.02 支持17.96 支持27.92 ローブレイク シンガポールドル円終値92.68 高値93.15 安値92.34 93.92 ハイブレイク93.53 抵抗293.11 抵抗192.72 ピボット92.30 支持191.9… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(クロス円)

東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボット分析 ユーロ円終値135.03 高値135.80 安値134.58 136.91 ハイブレイク136.36 抵抗2135.69 抵抗1135.14 ピボット134.47 支持1133.92 支持2133.25 ローブレイク ポンド円終値159.56 高値160.20 安値158.74 161.72 ハイブレイク160.96 抵抗2160.26 抵抗1159… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(クロス円)

ドル円理論価格 1ドル=127.59円(前日比-0.66円)

ドル円理論価格 1ドル=127.59円(前日比-0.66円)割高ゾーン:128.51より上現値:127.85割安ゾーン:126.66より下 過去5営業日の理論価格2022/05/20 128.252022/05/19 128.952022/05/18 129.992022/05/17 129.112022/05/16 129.29 (注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルで… 続きを読む »ドル円理論価格 1ドル=127.59円(前日比-0.66円)

通貨別短期トレンド一覧 

通貨別短期トレンド一覧  1.  スイスフラン<↑↑> 2.  NZドル<↑> 3.  円<↑> 4.  ポンド<↑> 5.  ユーロ<↑> 6.  豪ドル<↑> 7.  カナダドル<↓> 8.  ドル<↓> 5月23日8時12分時点

【中銀チェック】NZ中銀は5会合連続利上げを見込む

 25日に予定されているNZ中銀金融政策会合の結果発表が注目されています。これまでNZ中銀は4会合連続で利上げを実施しています。さらに前回は利上げ幅を0.5%に拡大しました。こうした後を受けて今回の会合ですが、前回と同じく0.5%の利上げが見込まれています。  今月12日に発表されたNZ中銀2年物インフレ見通しが引き上げられるなど、インフレ見通しが高いところでとどまっていることもあり、利上げ自体は… 続きを読む »【中銀チェック】NZ中銀は5会合連続利上げを見込む

【来週の注目材料】今後を見越すためにも、今月のFOMC議事要旨をチェック

 今月3日、4日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が25日(日本時間26日午前3時)に発表されます。  今月のFOMCでは2会合連続となる利上げを決定しました。利上げ幅は3月の0.25%ポイントから0.5%ポイントに拡大されています。0.5%ポイントの利上げは2000年5月以来となります。  また今月のFOMCでは6月からのバランスシートの縮小(QT)も決定しました。これらの決… 続きを読む »【来週の注目材料】今後を見越すためにも、今月のFOMC議事要旨をチェック

ダウ平均は大きく振幅後、前日終値前後での終了=米国株概況

--------------------------------------米東部時間午後4時35分           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値ダウ工業株30種平均 31261.90 + 8.77 (+ 0.03%) 31515.78 / 30635.76ナスダック総合指数  11354.62 – 33.88 (- 0.30%) 11552.21 / 11035.6… 続きを読む »ダウ平均は大きく振幅後、前日終値前後での終了=米国株概況

やや円売りに、欧州株や米株先物が反発 ドル円128円付近=ロンドン為替概況

やや円売りに、欧州株や米株先物が反発 ドル円128円付近=ロンドン為替概況  ロンドン市場は、やや円売りの動きが優勢。この日は日本株・アジア株に続いて欧州株や米株先物が堅調に推移。リスク警戒感が緩和されている。週末を控えて先物に買い戻しが出ている面もありそうだ。為替市場では東京市場でドル円、クロス円が下押しされる場面があったが、ロンドン時間に入ると上昇に転じている。ドル円は127円台後半から128… 続きを読む »やや円売りに、欧州株や米株先物が反発 ドル円128円付近=ロンドン為替概況