コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

5月 2022

【これからの見通し】週末に向けて神経質な相場が続きそう、きょうは指標発表少ない

【これからの見通し】週末に向けて神経質な相場が続きそう、きょうは指標発表少ない  この後の海外市場では週末に向けて神経質な相場が続きそうだ。きょうは手掛かりとなるような主要経済指標発表は少ない。ユーロ圏消費者信頼感・速報値(5月)が発表される程度。  インフレ対応で各国中銀が金融引き締め姿勢をとるなかで、株式市場は売りが先行しやすくなっている。アップル株が高値から2割超の下落となったことなどが象徴… 続きを読む »【これからの見通し】週末に向けて神経質な相場が続きそう、きょうは指標発表少ない

米株安などを受けて一時リスク警戒も、引けにかけて株の買い戻しもあり、為替市場の反応も一息=NY為替概況

米株安などを受けて一時リスク警戒も、引けにかけて株の買い戻しもあり、為替市場の反応も一息=NY為替概況  きょうのドル円は、比較的も落ち着いた動きとなり、東京市場とロンドン市場で付けたレンジの中での推移に。朝方は円売りが優勢となった。水曜日、木曜日と値を落とした米株式市場に買い戻しが入り、寄り付きからダウ平均やナスダックがしっかりとした動きを見せる中で、ドル円もロンドン午後の127円70銭台から1… 続きを読む »米株安などを受けて一時リスク警戒も、引けにかけて株の買い戻しもあり、為替市場の反応も一息=NY為替概況

NY市場 この後のイベント

20:40 センテノ・ポルトガル中銀総裁、2022年度予算について講演 23:00ユーロ圏消費者信頼感・速報値(5月)予想 -22.0 前回 -22.0 21日1:30 デコス・スペイン中銀総裁、ウンシュ・ベルギー中銀総裁、イベント開会出席 バイデン米大統領、日韓訪問(韓国は20~22日、日本は22~24日の予定) 21日(土)豪州総選挙APEC貿易相会合(22日まで) 22日(日)世界保健機関(… 続きを読む »NY市場 この後のイベント

ドル円128.00近辺、ユーロドル1.0595近辺=ロンドン為替

ドル円128.00近辺、ユーロドル1.0595近辺=ロンドン為替  ロンドン昼に向けて、ドル円は上昇一服。128.30レベルの高値をつけたあとは、128円ちょうど近辺へと反落している。ユーロドルは1.0598レベルに高値を伸ばして、足元でも高値付近にとどまっている。ユーロ円は135.80レベルを高値に、足元では135.65近辺での推移。欧州株や米株先物は引き続き底堅く推移。米10年債利回りは2.8… 続きを読む »ドル円128.00近辺、ユーロドル1.0595近辺=ロンドン為替

ドル円127.80近辺に軟化、米10年債利回り2.83%に低下=NY為替

ドル円127.80近辺に軟化、米10年債利回り2.83%に低下=NY為替  NY序盤、ドル円が127.80近辺へと軟化している。米10年債利回りが2.87%台から2.83%付近へと低下する動きに反応している。株式市場は欧州株、米株先物いずれも堅調な動きをみせているが、米債は買われている。 USD/JPY 127.83 EUR/USD 1.0578 GBP/USD 1.2477

ユーロドル1.0575近辺、ユーロ円135.20近辺=NY為替

ユーロドル1.0575近辺、ユーロ円135.20近辺=NY為替  NY序盤にかけて、ユーロドルは1.0575近辺、ユーロ円は135.20近辺と、いずれもロンドン午前からのレンジ内での推移にとどまっている。G7財務相・中央銀行総裁会議が昨日からドイツで開催されている。リンドナー独財務相、ナーゲル独連銀総裁はともに早期利上げ開始に言及している。ただ、市場は7月利上げ開始を織り込み済みとなっており、ユー… 続きを読む »ユーロドル1.0575近辺、ユーロ円135.20近辺=NY為替

カナダ政府がファーウェイとZTEを5Gネットワークから排除したことなどを受けカナダドルは売りが入る=NY為替

カナダ政府がファーウェイとZTEを5Gネットワークから排除したことなどを受けカナダドルは売りが入る=NY為替  カナダ政府は第5世代移動通信ネットワーク(5G)において、中国のファーウェイ(華為技術)、ZTEを排除することを決定したと19日に同国のシャンパーニュ科学産業相が発表。バイデン政権の要請などに答えた形。ドルカナダは原油高などを受けて東京午後からロンドン午前にかけてカナダ買いが強まり、1.… 続きを読む »カナダ政府がファーウェイとZTEを5Gネットワークから排除したことなどを受けカナダドルは売りが入る=NY為替

【北欧通貨】欧州市場で振幅のクローナは軟調地合い~スウェーデンクローナ

【北欧通貨】欧州市場で振幅のクローナは軟調地合い~スウェーデンクローナ  ドルクローナは今週不安定な振幅。火曜日にいったんクローナ買いが強まり9.90割れの動きも、水曜日から木曜日にかけての米株安を受けたリスク警戒の動きに10,05超えまでドル買いクローナ売りが進行。その後は再びクローナ買いとなり、9.90割れを木曜日のNYで付ける動き。今日の欧州市場では9.95超えから9.90割れと今週の安値に… 続きを読む »【北欧通貨】欧州市場で振幅のクローナは軟調地合い~スウェーデンクローナ

ユーロドル 安値から買い戻しも軟調=NY為替

ユーロドル 安値から買い戻しも軟調=NY為替  ユーロドルは今日の東京、ロンドンで安値を支えていた1.0550台を割り込み、ストップを巻き込んで一時1.0540前後まで。もっともその後1.0565前後を付けるなど、安値圏での売りにも慎重。米株の堅調な動きなどが朝のドル買いを誘ったが、その後米株が冴えず、動きが続かず。 EURUSD 1.0555