コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

ドル円理論価格 1ドル=136.49円(前日比+0.86円)

ドル円理論価格 1ドル=136.49円(前日比+0.86円)割高ゾーン:137.39より上現値:136.18割安ゾーン:135.58より下 過去5営業日の理論価格2023/03/01 135.632023/02/28 135.332023/02/27 135.542023/02/24 134.162023/02/23 134.18 (注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルで… 続きを読む »ドル円理論価格 1ドル=136.49円(前日比+0.86円)

本日の予定【発言・イベント】

10:30 安達日銀審議委員、金融経済懇談会で挨拶14:00 安達日銀審議委員、金融経済懇談会で会見15:00 ヴァルガ・ハンガリー財務相、ビラグ・ハンガリー中銀副総裁、経済フォーラムで講演16:00 ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演22:00 カンリフ英中銀副総裁、議会証言23:00 カンリフ英中銀副総裁、英中銀市場担当エグゼクティブディレクター・ハウザー氏、緊急国債買い入れプログラムについて説… 続きを読む »本日の予定【発言・イベント】

本日の予定【経済指標】

【英国】消費者物価指数(9月)15:00 予想 0.4% 前回 0.5%(前月比)予想 10.0% 前回 9.9%(前年比)予想 6.4% 前回 6.3%(コア・前年比) 生産者物価指数(9月)15:00予想 -0.4% 前回 -1.2%(仕入・前月比)予想 18.6% 前回 20.5%(仕入・前年比) 予想 0.3% 前回 -0.1%(出荷・前月比)予想 15.6% 前回 16.1%(出荷・前年… 続きを読む »本日の予定【経済指標】

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、鮮明な下降トレンドが継続中

テクニカルポイント 豪ドル/ドル、鮮明な下降トレンドが継続中 0.7100 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.6942 一目均衡表・雲(上限)0.6927 一目均衡表・基準線0.6890 21日移動平均0.6876 エンベロープ1%上限(10日間)0.6854 一目均衡表・雲(下限)0.6808 10日移動平均0.6808 一目均衡表・転換線0.6795 200日移動平均0.6756 現… 続きを読む »テクニカルポイント 豪ドル/ドル、鮮明な下降トレンドが継続中

英中銀、国債の売りオペは11月1日開始と確認=NY為替速報

 先ほどからポンドに再び売りが強まっており、ポンドドルは1.12ドル台に再び下落している。日本時間の2時過ぎに、「英中銀が国債売りオペの11月1日開始を確認した」と伝わったことが材料視されている。第4四半期の資産購入ファシリティー(APF)での売却額は前回と同規模を見込んでおり、延期による不足分は、後期に処理するとしている。 GBP/USD 1.1304 GBP/JPY 168.67 EUR/GB… 続きを読む »英中銀、国債の売りオペは11月1日開始と確認=NY為替速報

直近のドル下落は一時的なものである可能性=NY為替

 世界経済が不安定な中でもFRBは利上げを継続する見通しで、安全資産への需要が高まっているため、最近のドル下落は一時的なものとなりそうだという。  FRBは引き締めに固執しており、世界経済のハードランディングへの懸念が依然として警戒される中、ドル売りは一時的な下げ止まりに過ぎないと見ているという。  また、トラス政権が大型減税の大半の撤回を決定したことでリスク心理が高まり、ドルは下落したが、英経済… 続きを読む »直近のドル下落は一時的なものである可能性=NY為替

ポンド円は170円台には慎重も上値追い継続 明日は英CPI=NY為替

 きょうもポンド円は買いが優勢となっており、169円台後半まで上昇する場面が見られた。170円台にはなお慎重だが、上値追いは継続している状況。  明日は9月の英消費者物価指数(CPI)の発表が予定されている。市場予想では総合指数で10.1%と2桁への上昇が見込まれている。政府が家庭用エネルギー料金に上限を設けることを決定したため、インフレのピークは10月に訪れると見られ、インフレ上昇は食品とサービ… 続きを読む »ポンド円は170円台には慎重も上値追い継続 明日は英CPI=NY為替

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【カナダ】住宅着工件数(9月)21:15結果 29.96万件予想 26.01万件 前回 27.04万件(26.74万件から修正) 【米国】鉱工業生産指数(9月)22:15結果 0.4%予想 0.0% 前回 -0.1%(-0.2%から修正) 設備稼働率結果 80.3%予想 79.9% 前回 80.1%(80.0%から修正) NAHB住宅市場指数(10月)23:00結果 38 予想 44  … 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース

ドル円は149円台前半 150円をうかがう展開が続く=NY為替後半

 NY時間の終盤に入って、ドル円は149円台前半での推移となっている。きょうのNY為替市場でドル円は上値追いの動きが続いており、149円台に上昇した。きょうもリスク回避の雰囲気は一服しているものの、米国債利回りが上昇に転じており、ドル円も底堅い値動きを続けている。150円をうかがう展開となり、為替介入への警戒感も高まっているものの、下がったところでは投機筋やファンド勢の買いが待ち構えている模様。 … 続きを読む »ドル円は149円台前半 150円をうかがう展開が続く=NY為替後半