朝のドル円は122円30銭台での推移=東京為替
朝のドル円は122円30銭台での推移=東京為替 ドル円は海外市場で122円40銭台まで、ドル高の流れが継続し、東京朝も高値圏でのスタート。 USDJPY 122.34
朝のドル円は122円30銭台での推移=東京為替 ドル円は海外市場で122円40銭台まで、ドル高の流れが継続し、東京朝も高値圏でのスタート。 USDJPY 122.34
ポンド円 豪ドル円 カナダドル円始値 159.98 90.85 96.45高値 161.41 91.97 97.70安値 159.59 90.53 96.23終値 161.36 91.94 97.69
ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 121.15 1.1004 133.32高値 122.41 1.1014 134.61安値 120.95 1.0966 132.95終値 122.35 1.0997 134.54
※経済指標【米国】経常収支(2021年第4四半期)21:30結果 -2179億ドル予想 -2180億ドル 前回 -2199億ドル(-2148億ドルから修正) 耐久財受注(速報値)(2月)21:30結果 -2.2%予想 -0.6% 前回 1.6%(前月比)結果 -0.6%予想 0.6% 前回 0.8%(0.7%から修正)(コア・前月比) 新規失業保険申請件数(03/13 – 03/19)… 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース
G7が声明を発表しており、「ロシア産エネルギー依存軽減のための措置取る」と言及している。 ・平和と安定の回復への決意で団結。・戦争犯罪の証拠を集めるために協力へ。・ロシア産エネルギー依存軽減のための措置取る。・産油国に国際的な出荷引き上げ促す。
【新興国通貨】中銀発表前に異例の利上げ発表~メキシコペソ 昨日の中南米市場で、メキシコペソ、ブラジルレアルなどは軒並みの上昇。南アランドなどの買いも目立っており、国際商品市場の上昇を受けて、資源国通貨に対する買いが強まる展開に。 メキシコ中銀は市場予想通り0.5%の利上げを実施。7会合連続での利上げとなった。メキシコ中銀の発表は日本時間午前4時であったが、その数時間前にロペスオブラドール大統領… 続きを読む »【新興国通貨】中銀発表前に異例の利上げ発表~メキシコペソ
【本日の見通し】ドル高の流れ止まらず ドル円の上昇傾向が継続。昨日は従来ハト派的な姿勢が目立っていたエバンス・シカゴ連銀総裁が、大はば利上げこそ消極的姿勢も、年内残り全てのFOMCでの利上げに賛同。米FRB内の利上げに向けた積極的な姿勢が確認されたことでドル買いの動きが強まっている。 ドル円は122円台にあっさりと乗せてきた。125円に向けた動きが強く意識されている。 上値トライの流れが当面… 続きを読む »【本日の見通し】ドル高の流れ止まらず
東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析 ランド円終値8.42 高値8.43 安値8.19 8.74 ハイブレイク8.59 抵抗28.50 抵抗18.35 ピボット8.26 支持18.11 支持28.02 ローブレイク シンガポールドル円終値90.13 高値90.18 安値89.08 91.61 ハイブレイク90.90 抵抗290.51 抵抗189.80 ピボット89.41 支持188.7… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(新興国通貨)
東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボット分析 ユーロ円終値134.54 高値134.61 安値132.95 136.78 ハイブレイク135.69 抵抗2135.12 抵抗1134.03 ピボット133.46 支持1132.37 支持2131.80 ローブレイク ポンド円終値161.36 高値161.41 安値159.59 163.80 ハイブレイク162.61 抵抗2161.98 抵抗1160… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(クロス円)
東京市場 ピボット分析(主要国通貨)ピボット分析 ドル円終値122.35 高値122.41 安値120.95 124.32 ハイブレイク123.36 抵抗2122.86 抵抗1121.90 ピボット121.40 支持1120.44 支持2119.94 ローブレイク ユーロドル終値1.0997 高値1.1014 安値1.0966 1.1067 ハイブレイク1.1040 抵抗21.1019 抵抗11.… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(主要国通貨)