コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下値探る展開

 7日の欧州外国為替市場でドル円は下値を探る展開。20時時点では144.85円と17時時点(145.71円)と比べて86銭程度のドル安水準だった。12月の日銀金融政策決定会合でのマイナス金利解除への思惑が高まるなか、欧州勢参入後は一段と売りが強まる展開に。節目の145円も割り込んで一時144.55円と9月1日以来の安値を更新した。今後は日銀絡みの観測記事などに注目が集まるため、ヘッドラインリスクに… 続きを読む »欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下値探る展開

NY為替見通し=米国雇用関連指標や植田日銀総裁の発言への対応に要注目か

 本日のNY為替市場のドル円は、8日に発表される米11月雇用統計に向けて、11月の米企業の人員削減数や米新規失業保険申請件数などを見極めることになる。  ドル円は、米連邦準備理事会(FRB)の2024年5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ開始観測や、植田日銀総裁の発言「チャレンジングな状況が続いているが、年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」を受けて12月18-19日の… 続きを読む »NY為替見通し=米国雇用関連指標や植田日銀総裁の発言への対応に要注目か

欧州株 銀行株が売られる、英バークレイズは1.5%超の下げ

欧州株 銀行株が売られる、英バークレイズは1.5%超の下げ 東京時間18:36現在英FTSE100  7492.95(-22.43 -0.30%)独DAX  16614.80(-41.64 -0.25%)仏CAC40  7417.81(-18.18 -0.24%)スイスSMI  10964.54(-37.08 -0.34%)※仏CAC40、スイスSMIは15分遅れ 【銀行株】東京時間18:36現在… 続きを読む »欧州株 銀行株が売られる、英バークレイズは1.5%超の下げ

東京外国為替市場概況・17時 ドル円 一段安

 7日午後の東京外国為替市場でドル円は一段安。17時時点では145.71円と15時時点(146.54円)と比べて83銭程度のドル安水準だった。本邦長期金利の大幅上昇や日経平均の急落を受けた円買いの流れが止まらず145.52円まで急落し、9月1日以来の安値を更新した。12月日銀金融政策決定会合でのマイナス金利解除の思惑が浮上したことも、円ショートポジションの調整の動きを強めている。  ユーロ円も売り… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ドル円 一段安

通貨オプション ボラティリティー 円高進行受けてドル円の短期ボラ上昇

通貨オプション ボラティリティー 円高進行受けてドル円の短期ボラ上昇 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 11.69 9.50 10.02 9.99 1MO 9.31 6.90 9.08 7.50 3MO 9.05 6.77 9.19 7.43 6MO 9.00 6.74 9.31 7.57 9MO 8.93 6.73 9.30 7.70 1YR 9.05 6.… 続きを読む »通貨オプション ボラティリティー 円高進行受けてドル円の短期ボラ上昇

アジア株は下落 ムーディーズが香港の格付け見通し引き下げ 上海株は下げ限定的、政府系ファンド「どんどん買う」

アジア株は下落 ムーディーズが香港の格付け見通し引き下げ 上海株は下げ限定的、政府系ファンド「どんどん買う」 東京時間14:02現在香港ハンセン指数   16247.53(-215.73 -1.31%)中国上海総合指数  2960.34(-8.60 -0.29%)台湾加権指数     17303.72(-57.00 -0.33%)韓国総合株価指数  2497.95(+2.57 +0.10%)豪AS… 続きを読む »アジア株は下落 ムーディーズが香港の格付け見通し引き下げ 上海株は下げ限定的、政府系ファンド「どんどん買う」

日本、オセアニア時間の主な経済指標・7日

<国内>                <発表値>   <前回発表値>対外対内証券売買契約等の状況(前週)対外中長期債          645億円の取得超     843億円の処分超・改対内株式           3583億円の処分超     45億円の所得超・改11月外貨準備高            1兆2697億ドル     1兆2380億ドル10月景気先行指数(CI)・速報値      … 続きを読む »日本、オセアニア時間の主な経済指標・7日

7日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

○15:45 ◇ 11月スイス失業率(季節調整前、予想:2.1%)○16:00 ◎ 10月独鉱工業生産(予想:前月比0.2%/前年同月比▲3.0%)○16:45 ◇ 10月仏貿易収支○16:45 ◇ 10月仏経常収支○16:45 ◎ ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演○17:00 ◇ 10-12月期南アフリカ経済研究所(BER)消費者信頼感指数○18:00 ◎ 7-9月期南アフリカ経常収支(予… 続きを読む »7日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

FF金利織り込み度=日本時間7日現在(12月、1月開催分)

FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50% ■FOMC FF金利公表予定日 2023年12月13日           現在  1週間前  1カ月前 5.25-5.50%織り込み度 97.5%  97.1%  90.2% 5.50-5.75%織り込み度 2.5%  2.9%  9.8% ■FOMC FF金利公表予定日 2024年1月31日           現在  1週間前  1カ月前 5.0… 続きを読む »FF金利織り込み度=日本時間7日現在(12月、1月開催分)

東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下落幅拡大

 7日の東京外国為替市場でドル円は下落幅を拡大。12時時点では146.86円とニューヨーク市場の終値(147.31円)と比べて45銭程度のドル安水準だった。本邦長期金利の上昇を受けた円買いに加えて、日経平均株価が570円近く下げたことによるリスク回避も円買いを後押し。ドル円は昨日安値146.90円を下抜け、146.70円まで下値を探った。  ユーロ円も軟調な推移を継続。12時時点では158.09円… 続きを読む »東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下落幅拡大