コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、小安い

 14日の欧州外国為替市場でユーロドルは小安い。20時時点では1.0703ドルと17時時点(1.0707ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。欧州勢が本格的に参入すると、早期の米利下げ思惑が後退したことを手掛かりに売りが改めて観測され、一時1.0695ドルまで本日安値を更新した。もっとも、デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁がECBの早期利下げに慎重な姿勢を示したこともあり、一… 続きを読む »欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、小安い

NY為替見通し=ドル円、150円台で明日の米小売売上高待ちか

 本日これまでのドル円は時間外の米長期金利の低下や日本当局の要人らの円安けん制発言も手がかりに上値の重い動きとなるも、下押しは150.35円にとどめ150円半ばで下値の堅い動き。昨日の予想を上回った1月米消費者物価指数(CPI)の余韻が残されている。  昨日の1月米CPIは予想を上回り、米利下げ観測の後退を更に後押しする結果となった。米CPIの結果を受けて、フェデラルファンド(FF)金利先物市場で… 続きを読む »NY為替見通し=ドル円、150円台で明日の米小売売上高待ちか

アジア株 総じて下落、休場明けの香港株は反発

東京時間18:02現在香港ハンセン指数   15879.38(+132.80 +0.84%)中国上海総合指数  2865.90(休場)台湾加権指数     18096.07(休場)韓国総合株価指数  2620.42(-29.22 -1.10%)豪ASX200指数    7547.74(-55.85 -0.73%)インドSENSEX30種  71475.06(-80.13 -0.11%)  14日の… 続きを読む »アジア株 総じて下落、休場明けの香港株は反発

東京外国為替市場概況・17時 ポンド、軟調

 14日午後の東京外国為替市場でポンドは軟調。1月英消費者物価指数(CPI)などの物価統計が軒並み市場予想を下回る結果となり、英早期利下げ観測を手掛かりにした売りが広がった。ポンドドルは1.2556ドル、ポンド円は188.92円まで下落し、ユーロポンドも0.8527ポンドまでユーロ高・ポンド安が進んだ。  ドル円は小安い。17時時点では150.44円と15時時点(150.51円)と比べて7銭程度の… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ポンド、軟調

東京株式(大引け)=260円安、CPI発表後の米株安受けリスク回避の売り

現在値 JT 3,909 -119 日本製鉄 3,418 -160.00 トヨタ 3,385 -71 東エレク 33,530 -190.00 ソフトBG 8,207 -285  14日の東京株式市場はリスク回避ムードのなか日経平均は下値を試す展開を強いられたが、押し目買い需要も活発で下げ幅は限定的だった。  大引けの日経平均株価は前営業日比260円65銭安の3万7703円32銭と4日ぶり反落。プラ… 続きを読む »東京株式(大引け)=260円安、CPI発表後の米株安受けリスク回避の売り

アジア株 香港市場で不動産が総じて下落、民間不動産大手10社の春節連休中の販売が初の「ゼロ」

アジア株 香港市場で不動産が総じて下落、民間不動産大手10社の春節連休中の販売が初の「ゼロ」 東京時間14:00現在香港ハンセン指数   15783.66(+37.08 +0.24%)中国上海総合指数  2865.90(休場)台湾加権指数     18096.07(休場)韓国総合株価指数  2622.15(-27.49 -1.04%)豪ASX200指数    7537.60(-65.98 -0.8… 続きを読む »アジア株 香港市場で不動産が総じて下落、民間不動産大手10社の春節連休中の販売が初の「ゼロ」

14日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

○16:00 ◎ 1月英消費者物価指数(CPI、予想:前月比▲0.3%/前年比4.2%)○16:00 ◎ 1月英CPIコア指数(予想:前年比5.2%)○16:00 ◇ 1月英小売物価指数(RPI、予想:前月比▲0.1%/前年比5.1%)○16:00 ◎ 10-12月期ノルウェー国内総生産(GDP)○17:00 ◎ ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、講演○17:30 ◎ デギンドス欧州中央銀行(ECB… 続きを読む »14日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

ロンドン為替見通し=英・欧データこなしつつ、ドル高・欧州通貨安の持続性を見守る

 ロンドンタイムは、昨日の予想より強かった米消費者物価指数(CPI)を受けたドル高・欧州通貨安基調の持続性や巻き戻しの有無を注視することになる。本日は16時に英1月CPIが発表となり、ヘッドラインの数値は伸びがやや持ち直すとの見方。ポンドは事前予想と結果のかい離に反応しやすいかもしれないが、強弱がポンド相場の振れにつながるだろう。  ユーロ圏の経済指標では19時に10-12月期域内総生産(GDP)… 続きを読む »ロンドン為替見通し=英・欧データこなしつつ、ドル高・欧州通貨安の持続性を見守る

アジア株 連休明け香港株は1.2%安 米株安に中国懸念 不動産大手の春節中の民間住宅団地取引が初の「ゼロ」

アジア株 連休明け香港株は1.2%安 米株安に中国懸念 不動産大手の春節中の民間住宅団地取引が初の「ゼロ」 東京時間11:01現在香港ハンセン指数   15557.63(-188.95 -1.20%)中国上海総合指数  2865.90(休場)台湾加権指数     18096.07(休場)韓国総合株価指数  2608.86(-40.78 -1.54%)豪ASX200指数    7526.20(-77… 続きを読む »アジア株 連休明け香港株は1.2%安 米株安に中国懸念 不動産大手の春節中の民間住宅団地取引が初の「ゼロ」

14日香港株=続落か、米株大幅安でリスクオフ

 休場明け14日の香港市場は続落して始まるか。前日の米株式相場が大幅に下落したことで、香港市場でも運用リスクを回避する売りが先行するだろう。13日発表の1月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が3.1%と12月の3.4%から低下したものの、市場予想の2.9%から上振れした。米連邦準備理事会(FRB)による年内複数回の利下げ見通しが大きく後退し、米長期金利が上昇した。  中国本土は春節(… 続きを読む »14日香港株=続落か、米株大幅安でリスクオフ