コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

【海外市場の注目ポイント】ECB理事会など

 日本時間午後10時15分に欧州中央銀行(ECB)理事会の結果や声明が発表され、同午後10時45分にラガルドECB総裁の会見が行われる。市場では政策金利は現行の4.50%に据え置かれることが確実視されおり、声明やラガルドECB総裁の会見が焦点になっている。ラガルド総裁は17日にECBの利下げ開始時期について、市場で予想されている春ではなく、夏になることを示唆している。ラガルド総裁が今回の会見で市場… 続きを読む »【海外市場の注目ポイント】ECB理事会など

25日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

○16:45 ◇ 1月仏企業景況感指数(予想:98)○18:00 ◎ 1月独Ifo企業景況感指数(予想:86.7)○18:00 ◎ ノルウェー中銀、政策金利発表(予想:4.50%で据え置き)○18:30 ◇ 12月南アフリカ卸売物価指数(PPI、予想:前月比▲0.3%/前年比4.3%)○20:00 ◎ トルコ中銀、政策金利発表(予想:45.00%に引き上げ)○21:00 ◇ 12月メキシコ失業率(… 続きを読む »25日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

今日の株式見通し-上値が重いか 米国株はまちまちでテスラは時間外で下落

 東京市場は上値が重いか。米国株はまちまち。ダウ平均が下落した一方、S&P500とナスダックは上昇した。ダウ平均は99ドル安の37806ドルで取引を終えた。決算が好感されたネットフリックスが急伸し、3指数とも高く始まった。ただ、強めの経済指標を受けて長期金利が上昇。上値は重く終盤には失速し、ダウ平均は下げに転じた。ドル円は足元147円40銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証… 続きを読む »今日の株式見通し-上値が重いか 米国株はまちまちでテスラは時間外で下落

東京為替見通し=ドル円は日銀後のレンジ半値を戻す、日米長期金利に左右される相場継続

 海外市場ではドル円は、米長期金利の低下に伴うドル売りが強まると一時146.66円まで値を下げた。しかし、売り一巡後は買い戻しが優勢に。1月米製造業・サービス部門PMI速報値が予想を上回ると、米長期金利が上昇に転じたためドル円も147.64円付近まで買い戻しが入った。ユーロドルは、米長期金利の低下に伴うドル売りが出ると1.0932ドルと日通し高値を更新したが、米金利が上昇に転じると1.0878ドル… 続きを読む »東京為替見通し=ドル円は日銀後のレンジ半値を戻す、日米長期金利に左右される相場継続

【本日の見通し】ECBは現状維持見込み、米GDPは底堅さ示すか

【本日の見通し】ECBは現状維持見込み、米GDPは底堅さ示すか  ドル円は昨日一時下げる場面が見られたが米購買担当者景気指数(PMI)が予想外に前回から改善。特に製造業の改善が目立つ中でドルの買い戻しが見られ、それまでの下げ分を解消する動きを見せた。先行性の高いPMIの好結果は今後の利下げ開始期待を抑え、この後も比較的ドルがしっかりの展開が見込まれるところとなっている。 147円台を中心に148円… 続きを読む »【本日の見通し】ECBは現状維持見込み、米GDPは底堅さ示すか

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

 24日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では147.78円と15時時点(147.87円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。148円付近の重さを確認すると、伸び悩む時間外の米10年債利回りを眺めながら下値を試す展開に。東京昼過ぎにつけた147.76円を下回り、17時過ぎには147.68円まで日通し安値を更新した。  ユーロドルは底堅い。17時時点では1.0874ドルと15時時点(… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

アジア株 上海株は下落、株価下支え策くらいでは投資家戻ってこず 市場における「金融詐欺」と闘うと息巻く当局

アジア株 上海株は下落、株価下支え策くらいでは投資家戻ってこず 市場における「金融詐欺」と闘うと息巻く当局 東京時間14:09現在香港ハンセン指数   15415.11(+61.13 +0.40%)中国上海総合指数  2755.03(-15.87 -0.58%)台湾加権指数     17908.87(+34.28 +0.19%)韓国総合株価指数  2468.95(-9.66 -0.39%)豪ASX… 続きを読む »アジア株 上海株は下落、株価下支え策くらいでは投資家戻ってこず 市場における「金融詐欺」と闘うと息巻く当局

【海外市場の注目ポイント】1月の独PMI速報値など

 日本時間午後5時半に1月の独購買担当者景気指数(PMI)速報値、同午後6時に1月のユーロ圏PMI速報値が発表される。1月の独PMI速報値は、製造業の大方の予想が43.7、サービス業の大方の予想が49.3となっており、製造業が前月の43.3から上昇する一方、サービス業が前月の49.3から変わらないとみられ、1月のユーロ圏PMI速報値は、製造業の大方の予想が44.7、サービス業の大方の予想が49.0… 続きを読む »【海外市場の注目ポイント】1月の独PMI速報値など

24日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

○17:00 ◎ 12月南アフリカ消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.1%/前年比5.2%)○17:15 ◎ 1月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:42.5)○17:15 ◎ 1月仏サービス部門PMI速報値(予想:46.0)○17:30 ◎ 1月独製造業PMI速報値(予想:43.7)○17:30 ◎ 1月独サービス部門PMI速報値(予想:49.5)○18:00 ◎ 1月ユーロ圏… 続きを読む »24日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

通貨オプション ボラティリティー  日銀会合こなし、ドル円短期ボラ低下

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 8.22 6.76 8.30 6.34 1MO 8.61 6.48 7.92 6.95 3MO 9.10 6.48 8.71 7.13 6MO 9.36 6.57 9.20 7.47 9MO 9.44 6.69 9.42 7.81 1YR 9.55 6.93 9.60 8.19                        … 続きを読む »通貨オプション ボラティリティー  日銀会合こなし、ドル円短期ボラ低下