コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

今日の株式見通し-軟調か 米国株は上昇も円高継続が重荷に

 東京市場は軟調か。米国株は上昇。ダウ平均は158ドル高の37248ドルで取引を終え、連日で史上最高値を更新した。長期金利の低下基調が継続しており、10年債利回りは4%を割り込んだ。早期の利下げ期待が高まる中、楽観ムードの強い地合いが続いた。ドル円は足元141円90銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて85円高の32605円、ドル建てが155円高の32675円で取引を… 続きを読む »今日の株式見通し-軟調か 米国株は上昇も円高継続が重荷に

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

 15日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では141.86円とニューヨーク市場の終値(141.89円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。昨日140円台まで下落して以後は、141円前半と142円前半でのもみ合いが続いていることで、早朝は様子見姿勢が強く小動き。  ユーロドルも小動き。8時時点では1.0991ドルとニューヨーク市場の終値(1.0993ドル)と比べて0.0002ドル程度のユー… 続きを読む »東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

東京為替見通し=週末報道リスクありドル円の上値は重いか、米金利水準では下げ余地あり

 海外市場ではドル円は、11月米小売売上高や前週分の米新規失業保険申請件数が予想より強い内容だったことが分かると一時142.28円付近まで持ち直した。ただ、米利下げ観測が高まる中、米10年債利回りが一時3.8835%前後と7月27日以来の低水準を付けると、141.40円付近まで押し戻される場面があった。ユーロドルは利下げの可能性を示唆せず、逆に物価上昇圧力は依然として強いと主張したことで全般ユーロ… 続きを読む »東京為替見通し=週末報道リスクありドル円の上値は重いか、米金利水準では下げ余地あり

欧州外国為替市場概況・20時 スイスフラン、乱高下

 14日の欧州外国為替市場でスイスフラン円は乱高下。スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は市場予想通り、政策金利の1.75%据え置きを発表。声明で「インフレが中期的に物価安定と一致する範囲内にとどまるように、必要に応じて金融政策を調整する」などとしたが、前回までの「さらなる引き締めが行われる可能性は排除できない」との文言は削除された。直後は163.10円台まで上昇後に162.18円まで反落したほか、… 続きを読む »欧州外国為替市場概況・20時 スイスフラン、乱高下

NY為替見通し=11月米小売売上高や米新規失業保険申請件数などに要注目か

 本日のNY為替市場のドル円は、米10年債利回りの動向を注視しながら、11月米小売売上高や米新規失業保険申請件数などを見極めていくことになる。  米10年債利回りは、来年の米連邦公開市場委員会(FOMC)での3回の利下げ(x▲0.25%=▲0.75%)が示唆されたことで、4.0%を割り込んでいる。本日は、米10年債利回りの動向を注視しながら、ドルの下値を探っていくことになる。  11月米小売売上高… 続きを読む »NY為替見通し=11月米小売売上高や米新規失業保険申請件数などに要注目か

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し

 14日午後の東京外国為替市場でドル円は買い戻し。17時時点では142.01円と15時時点(141.40円)と比べて61銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りは一時3.93%台まで低下幅を拡大する場面があったものの、昨日から急ピッチで値を下げてきた反動もあり、持ち高調整目的の買い戻しが優勢となった。17時前には142.10円台まで下値を切り上げる場面も見られた。  ユーロドルは小安い。17時時… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し

【海外市場の注目ポイント】ECB理事会など

 日本時間午後10時15分に欧州中央銀行(ECB)理事会の結果や声明が発表され、同午後10時45分にラガルドECB総裁の会見が行われる。市場では政策金利は現行の4.50%に据え置かれることが確実視されている。政策金利の据え置きは織り込み済みで、声明やスタッフ予測、ラガルドECB総裁の会見が焦点になっている。11月30日に発表された11月のユーロ圏消費者物価指数速報値で、総合の前年比の伸びは前月から… 続きを読む »【海外市場の注目ポイント】ECB理事会など

アジア株 上海株は上値重い、そう簡単には投資家心理改善せず あすは中国11月の新築住宅価格に不動産投資

アジア株 上海株は上値重い、そう簡単には投資家心理改善せず あすは中国11月の新築住宅価格に不動産投資 東京時間14:04現在香港ハンセン指数   16415.68(+186.93 +1.15%)中国上海総合指数  2975.81(+7.09 +0.19%)台湾加権指数     17607.90(+138.97 +0.80%)韓国総合株価指数  2542.11(+31.45 +1.25%)豪ASX… 続きを読む »アジア株 上海株は上値重い、そう簡単には投資家心理改善せず あすは中国11月の新築住宅価格に不動産投資

14日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

○16:00 ◎ 11月スウェーデン消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.6%/前年比6.0%)        コア指数(予想:前月比0.5%/前年比3.9%)○16:30 ◇ 11月スイス生産者輸入価格○17:30 ☆ スイス国立銀行(中央銀行、SNB)、政策金利発表(予想:1.75%で据え置き)○18:00 ◎ ノルウェー中銀、政策金利発表(予想:4.25%で据え置き)○18:30 ◇ 11… 続きを読む »14日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)