コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

NY為替見通し=明日からのFOMC控える中、日銀のマイナス金利報道への反応に要注目か

 本日のNY為替市場のドル円は、明日からの米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて動きづらい展開の中、日銀のマイナス金利解除に関する報道への反応に要注目か。  先週のドル円は、12月18-19日の日銀金融政策決定会合でのマイナス金利解除観測などから、141.71円まで下落した後、米11月雇用統計を受けて145円台に反発した。 さらに、本日は一部関係者の話として、「マイナス金利の解除、日銀は今月急ぐ… 続きを読む »NY為替見通し=明日からのFOMC控える中、日銀のマイナス金利報道への反応に要注目か

通貨オプション ボラティリティー 円関連が高水準、先週からの激しい値動きで

通貨オプション ボラティリティー 円関連が高水準、先週からの激しい値動きで  USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 11.92 9.15 11.19 9.73 1MO 10.35 6.98 10.26 7.59 3MO 9.58 6.72 9.76 7.44 6MO 9.27 6.73 9.58 7.63 9MO 9.10 6.75 9.47 7.82 1YR 9… 続きを読む »通貨オプション ボラティリティー 円関連が高水準、先週からの激しい値動きで

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上昇

 11日午後の東京外国為替市場でドル円は上昇した。17時時点では146.38円と15時時点(145.56円)と比べて82銭程度のドル高水準だった。15時過ぎに145.70円まで買われた後は、145円半ばを中心に推移していた。ただその後16時半過ぎに、一部通信社が日銀関係筋の話しとして、「今月会合ではマイナス金利解除を急ぐ必要がほとんどないとの認識」と報じると一気に円売りが強まった。17時頃には14… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上昇

アジア株 香港株は1万6000大台割れ 共産党政治局が金融政策「強力」文言削除、今後の支援策は控えめな内容か

アジア株 香港株は1万6000大台割れ 共産党政治局が金融政策「強力」文言削除、今後の支援策は控えめな内容か 東京時間14:00現在香港ハンセン指数   15994.48(-339.89 -2.08%)中国上海総合指数  2952.85(-16.71 -0.56%)台湾加権指数     17388.33(+4.34 +0.02%)韓国総合株価指数  2519.13(+1.28 +0.05%)豪AS… 続きを読む »アジア株 香港株は1万6000大台割れ 共産党政治局が金融政策「強力」文言削除、今後の支援策は控えめな内容か

ロンドン為替見通し=ユーロは対ドルはレンジ取引も、対円の動きには要警戒

 本日の欧州時間では、ユーロ圏からは市場を動意づける経済指標の発表予定がないことや、12-13日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、14日に欧州中央銀行(ECB)理事会が予定され、欧米中銀関係者はブラックアウト(およびクワイエット)期間に入っていることで、対円以外では限られた値動きとなりそうだ。  先週末は米雇用統計が市場予想より強い結果となったことで、ユーロドルは11月14日以来の安値を記録した… 続きを読む »ロンドン為替見通し=ユーロは対ドルはレンジ取引も、対円の動きには要警戒

FF金利織り込み度=日本時間11日現在(12月、1月開催分)

FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50% ■FOMC FF金利公表予定日 2023年12月13日           現在  1週間前  1カ月前 5.25-5.50%織り込み度 98.4%  98.8%  90.9% 5.50-5.75%織り込み度 1.6%  1.2%  9.1% ■FOMC FF金利公表予定日 2024年1月31日           現在  1週間前  1カ月前 5.0… 続きを読む »FF金利織り込み度=日本時間11日現在(12月、1月開催分)

アジア株 上海香港は大幅下落、中国景気減速懸念一段と高まる 中国CPIが3年ぶり落ち込みを記録 

アジア株 上海香港は大幅下落、中国景気減速懸念一段と高まる 中国CPIが3年ぶり落ち込みを記録  東京時間11:06現在香港ハンセン指数   16097.32(-237.05 -1.45%)中国上海総合指数  2930.42(-39.14 -1.32%)台湾加権指数     17401.03(+17.04 +0.10%)韓国総合株価指数  2518.86(+1.01 +0.04%)豪ASX200指… 続きを読む »アジア株 上海香港は大幅下落、中国景気減速懸念一段と高まる 中国CPIが3年ぶり落ち込みを記録 

11日香港株=もみ合いか、強弱の材料が交錯

 週明け11日の香港市場は強弱の材料が交錯するなか、もみ合う展開か。中国の景気減速への懸念が引き続き重しとなりそうだ。前週末に中国の国家統計局が発表した2023年11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.5%下落し、市場予想(0.1%下落)よりも下振れした。2カ月連続の前年同月割れとなり、下落幅は前月(0.2%)から拡大した。生産者物価指数(工業製品出荷価格:PPI)も3.0%下落と予想(2… 続きを読む »11日香港株=もみ合いか、強弱の材料が交錯

今日の株式見通し-堅調か 強めの米雇用統計を受けて円高が一服

 東京市場は堅調か。先週末の米国株は上昇。ダウ平均は130ドル高の36247ドルで取引を終えた。11月の雇用統計がやや強い結果となり、10年債利回りが上昇。これを受けて下げる場面もあったが、売り圧力は限られた。次第に今回の内容は米国経済の力強さを示すものと好意的に受け止められ、中盤以降は上げ幅を拡大。3指数とも高値圏で終了した。ドル円は足元145円00銭近辺で推移している。CME225先物は円建て… 続きを読む »今日の株式見通し-堅調か 強めの米雇用統計を受けて円高が一服

中国共産党政治局 財政支援を強化することを約束 今月開催予定の中央経済工作会議への期待高まるか

中国共産党政治局 財政支援を強化することを約束 今月開催予定の中央経済工作会議への期待高まるか 中国共産党政治局は先週末会合を開き、財政支援を強化することを約束した。今年は3年間にわたる新型コロナウイルスの予防と制限を経て経済回復の年となる。2024年は経済活力・社会的期待を高め、景気回復の勢いを強化・促進し、経済の質を向上させる。合理的な範囲で経済成長を促進することが重要だと発表した。新華社が報… 続きを読む »中国共産党政治局 財政支援を強化することを約束 今月開催予定の中央経済工作会議への期待高まるか