コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

 19日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では142.54円とニューヨーク市場の終値(142.78円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。9時過ぎからやや売りが強まり、一時142.25円まで下押し。本日の日銀金融政策決定会合に新藤経済再生担当相が出席すると伝わり、日銀の政策修正への思惑から円買いを誘った面もあるようだ。もっとも、その後は仲値に向けて142.60円台まで下げ渋った。 な… 続きを読む »東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

 19日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では142.81円とニューヨーク市場の終値(142.78円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。142.80円前後での小動きとなった。目先は日銀金融政策決定会合の結果公表を控えて持ち高を傾けにくく、ポジション調整中心の動きとなりそうだ。  ユーロ円はもみ合い。8時時点では155.97円とニューヨーク市場の終値(155.97円)とほぼ同水準だった。… 続きを読む »東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

東京為替見通し=ドル円、昨年12月の日銀ショックの再現に要警戒か

 18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが3.96%台まで上昇したことで143.16円まで上昇した。ユーロドルは、ユーロクロスの上げにつれた買いと米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いで方向感が出なかった。ユーロ円は156.31円まで上値を伸ばした。  本日の東京外国為替市場のドル円は、植田日銀総裁のチャレンジング発言を受けて昨年12月の日銀金融政策決定会合の再現に警戒す… 続きを読む »東京為替見通し=ドル円、昨年12月の日銀ショックの再現に要警戒か

【本日の見通し】日銀金融政策決定会合次第

【本日の見通し】日銀金融政策決定会合次第  昨日、今日の開催される日銀金融政策決定会合の結果及び植田日銀総裁の会見待ち。 7日の参院財政金融委員会で植田日銀総裁が「年末から来年にかけて一段とチャレンジング」と発言したことで、一時強まった本会合でのマイナス金利解除の期待は、その後の関係者発言による「急ぐ必要ほとんどない」発言もあり、ほぼなくなっている。注目は今後の早期解除に向けた地ならしがあるかどう… 続きを読む »【本日の見通し】日銀金融政策決定会合次第

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり高

 18日の欧州外国為替市場でドル円はじり高。20時時点では142.72円と17時時点(142.38円)と比べて34銭程度のドル高水準だった。年末相場で取引が薄いなかダウ先物の底堅い動きが後押しとなり円安方向で持ち高調整の動きが進行。142.83円まで上値を広げた。  ユーロ円も底堅い。20時時点では155.72円と、17時時点(155.50円)と比べて22銭程度のユーロ高水準だった。支援材料の1つ… 続きを読む »欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり高

通貨オプション ボラティリティー ドル円短期ボラ依然かなり高い

通貨オプション ボラティリティー ドル円短期ボラ依然かなり高い USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD1WK 16.71 6.33 15.96 6.681MO 11.77 6.21 11.26 6.653MO 10.88 6.44 10.66 7.066MO 10.34 6.52 10.31 7.439MO 9.84 6.53 9.99 7.621YR 9.74 6.75 … 続きを読む »通貨オプション ボラティリティー ドル円短期ボラ依然かなり高い

東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、強含み

 18日午後の東京外国為替市場でユーロ円は強含み。17時時点では155.50円と15時時点(155.21円)と比べて29銭程度のユーロ高水準だった。東京市場からの底堅い地合いを引き継いだ。独10年債利回りが上昇した始まったことも支えとなり、一時155.59円まで本日高値を伸ばしている。  ドル円は底堅い。17時時点では142.38円と15時時点(142.20円)と比べて18銭程度のドル高水準だった… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、強含み

東京株式(大引け)=211円安、日銀決定会合を警戒も後場下げ渋る

現在値 リクルトH 5,713 -202 三菱商 6,615 -89 三井住友F 6,635 -125 東電HLD 735.8 -16.10 Fリテイリ 35,160 -420.00  18日の東京株式市場は朝方から終始売り優勢の地合いで、日経平均株価は一時400円超の下落をみせる場面もあった。ただ、売り一巡後は下げ渋った。  大引けの日経平均株価は前営業日比211円57銭安の3万2758円98銭… 続きを読む »東京株式(大引け)=211円安、日銀決定会合を警戒も後場下げ渋る

FF金利織り込み度=日本時間18日現在(1月、3月開催分)

FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50% ■FOMC FF金利公表予定日 2024年1月31日           現在  1週間前  1カ月前 5.00-5.25%織り込み度 11.4%  4.0%  0.0% 5.25-5.50%織り込み度 88.6%  93.2%  100.0% 5.50-5.75%織り込み度 0.0%  2.8%  0.0% ■FOMC FF金利公表予定日 2024年… 続きを読む »FF金利織り込み度=日本時間18日現在(1月、3月開催分)

ロンドン為替見通し=欧州通貨、金利の先行きに対する思惑で上下か

 週明けのロンドン為替市場も、先週に引き続き「欧米金利の先行きに対する思惑」で欧州通貨は上下することになりそうだ。本日は複数の欧州金融当局の講演と12月独Ifo企業景況感指数の発表が予定されている。  先週は米連邦公開市場委員会(FOMC)とパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の定例会見を受けたドル安が先行。その後の欧州中央銀行(ECB)理事会と英中銀金融政策委員会(MPC)後には、ユーロやポン… 続きを読む »ロンドン為替見通し=欧州通貨、金利の先行きに対する思惑で上下か